【パワーストーン】ブルージルコンの意味や効果は?12月の誕生石

パワーストーン
【重要】
MAY.K は天然石やモチーフの言い伝えを楽しむアクセサリーSHOPです。
効果を保証するものではありません。

こんにちは!MAY.Kです。

パワーストーンのブルージルコンが気になる・・・。でも、できれば特徴とか効果を知ってからアクセサリーを買いたいな。

パワーストーンアクセサリーが欲しいけど、原石の種類から効果まで色々な情報があって、どれを選ぶか迷ってしまいますよね・・・。

そこでパワーストーンの記事では、原石ごとに石の特徴や効果についてご紹介します。

今回ご紹介するパワーストーンは「ブルージルコン」です。

パワーストーン選びで迷っている方や、ブルージルコンのアクセサリーを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ブルージルコンの特徴

MAY.K公式サイト

透き通った神秘的なブルーに、ダイヤモンドのような輝きで私たちを魅了する「ブルージルコン」

世界最古の宝石といわれるジルコンは、イエローやグリーン、レッド、ブラウン、無色など多彩なカラーバリエーションがあり、その中で最も人気を集めているのがブルーなんです。

そんな人気の「ブルージルコン」とは、一体どのようなパワーストーンなのでしょうか?

その特徴を解説していきます。

ブルージルコンってどんな石?

ブルージルコンは、12月の誕生石のひとつで、褐色のジルコンに加熱処理をして生み出されます

同じブルーカラーで人気のアクアマリンやサファイアとはまた違った、少しグリーンがかった「エナメルブルー」が魅力です。

ブルージルコンの主な特徴は2つあります。

ブルージルコンの特徴

  • ダイヤモンドのような「ファイア」と呼ばれる虹色の輝き
  • 光の複屈折(二重屈折)

ファイアとは虹色の輝きを意味し、ジルコンはそのようなダイヤモンドの輝きに匹敵する美しさから、かつてダイヤモンドの代用品として使用されていたといわれています。

同じようにダイヤモンドの模造品として使用される「キュービックジルコニア」という人造石がありますが、名前が似ているだけで全くの別物

よく混同されがちですが、ジルコンは正真正銘の天然石です。

また、光を当てたときに線が二重に見える複屈折という珍しい性質によって、内部で光が屈折して厚みを増したようになり、美しい複雑なモザイク模様に見えます。

ブルージルコンの起源

ジルコンは44億年前から存在している「世界最古の宝石」といわれており、18世紀にスリランカで発見されて1920年代に宝石市場に現れてから一気に人気を集めました。

ジュエリーとして使われてきただけでなく、神様への捧げものや女性の出産を助ける護身符などとして、古くから多くの人々の生活に寄り添い大切にされてきたそうです。

ジルコンという名前の由来は、アラビア語の”赤”を意味する「zarkun(ザルクン)」、古代ペルシャ語で”金”を意味する「zar(ザル)」と”色”を意味する「gun(グン)」だとされています。

古代ギリシャでは、別名「Hyacinth(ヒヤシンス)」とも呼んでいたことから、日本でもジルコンの和名として、花を意味する「風信子石(ヒヤシンス石)」と名付けられています。

多彩なカラーバリエーションのあるジルコンにはぴったりの素敵な和名ですね!

ブルージルコンの石言葉の意味は?

ブルージルコンは、「安らぎ」によって心身を癒す効果があると古来より信じられていて、別名「平和の石」と呼ばれ、お守りや魔除けのような役割をもっていました。

また、ダイヤモンドのようなエネルギーに満ちた輝きから、ジルコンの光沢がなくなると災厄が迫っている前兆だとも言われていたそうですよ。

そんなブルージルコンには、いくつかの石言葉があります。

ブルージルコンの石言葉

  • 安らぎ
  • 祈願
  • 成功
  • 夢想

これらの石言葉にはどんな意味があるのでしょうか?

その意味を解説していきます。

安らぎ

純心を取り戻す意味と効果がある石と言われています。

その透き通るようなブルーが、ネガティブになってしまった心に「安らぎ」を与えて優しく癒し、穏やかな気持ちにさせてくれますよ。

祈願

ダイヤモンドのような輝きの特性から、悪いエネルギーを浄化させる効果があるそう。

とても強いヒーリングパワーがある石として、身を守る・安産などのためのお守りや魔除けといった「祈願」を意味します。

成功

エネルギーに満ちた美しい輝きには前向きなパワーを秘めていて、ポジティブな気持ちにさせてくれるでしょう。

自信を持って行動できるようになり、そのパワーがあなたを「成功」へと導いてくれます。

夢想

安らぎを与えて心を癒し、純心を取り戻すことで、忘れてしまっていた夢や希望を再び思い出させてくれるパワーがあります。

あなたの感情を理解して、エネルギーを最大限に発揮させてくれるでしょう。

ブルージルコンの効果

ブルージルコンは、ポジティブで前向きなパワー満ちたパワーストーンです。

それを身につけることによって、どのような効果があるのかご紹介します。

ヒーリングの効果

悪いエネルギーを浄化させ、心を落ち着かせてくれる効果があります。

疲れきった心を癒してくれたり、ストレスでイライラしてしまったり、心に余裕を持てていない人におすすめです。

穏やかな気持ちになることで、クリアな視界で物事を捉えられ、前向きな気持ちにさせてくれるでしょう。

魅力アップの効果

ヒーリング効果によって前向きな気持ちになることで、あなたの中にある魅力を引き出してくれる効果もあります。

ポジティブなエネルギーが内面の輝きに磨きをかけ、本来持つ魅力をアップさせてイキイキとしたあなたにさせてくれるでしょう。

自分がまだ知らなかった新しい魅力や発見に気づかせてくれるかもしれません。

知性を働かせる効果

ブルー系パワーストーンの特徴であり、ブルージルコンも知性に働かせる効果があります。

頭の中がスッキリすることで、冷静に自分と向き合うことができるようになり、自分の本当の気持ちが見えてきます。

また、相手の気持ちも冷静に読み取れるようになるので、コミニュケーションも円滑になるでしょう。

ブルージルコンの主な産地

ブルージルコンの主な産地は、カンボジア・スリランカ・オーストラリア・タイ・ミャンマーなどがあります。

オーストラリアで発掘されたジルコンは44億年前にできたものといわれています。

中でも、カンボジアから産出するブルージルコンは高品質でトップクオリティーを誇ります!

「宝石の山」を意味するラタナキリ鉱山で採れたブルージルコンは「ラタナキリブルー」と呼ばれ、どの角度からも鮮やかな輝きを放つ、存在感抜群の美しい一石です。

そのレベル違いの美しさから、現在枯渇の一途を辿っており、今後の価格高騰が予想されます。

ブルージルコンを美しく保つ方法

ここでは、ブルージルコンのアクセサリーを美しく保つための方法をご紹介します。

長く愛用できるように、ぜひ参考にしてみてください!

色褪せに気をつける

ジルコン自体は日光に当たっても変化しない性質を持っていますが、ブルージルコンは加熱処理をしているため、光で退色してしまう可能性があります。

紫外線に弱く、直射日光に当てると1時間で50%程度色褪せてしまうので、身につけるときは気をつけましょう。

しかし、もし色褪せてしまった場合でも光を遮断して暗所に保管すれば、翌日は10〜20%色褪せた状態ですが、数日すればもとの美しい色に戻ります

ブルージルコンのお手入れ方法

ジルコンはモース硬度6~7.5で、十分な硬さがあります。

アクセサリーとしては丈夫ですが、硬いものをぶつけたり、強くこすったりなどはしないように気をつけましょう。

汚れが気になるときのお手入れ方法は、下記をぜひ試してみてくださいね。

とても簡単で、面倒な手間要らずでオススメです!

【用意するもの】

やわらかい歯ブラシ・布

【お手入れ方法】

・ぬるま湯で石鹸水を作り、やわらかい歯ブラシや布で濡らしながらやさしく擦る

・汚れが落ちたら、石鹸水を十分にすすぎ水分が残らないように乾拭きする

【注意点】

劣化を防ぐため、クリーニングに超音波洗浄器やスチームクリーナーは使用しないでください!

MAY.Kで販売しているブルージルコンを使ったアクセサリー

希少天然石◇ブルージルコン ピアス◇12月誕生石【14kgf】金属アレルギー対応
『平和の石』ブルージルコンの一粒ネックレス◇12月◇誕生石◇青◇天然石

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました