こんにちは!MAY.Kです。

シルバー金メッキがなんか銅色!?みたいに変色しちゃった…。もはや焦げたみたいに黒い部分まであるっ…!!
お気に入りだったのに買い替えるしかないのかな…。
お気に入りの金メッキアクセサリーが変色しちゃったらショックですよね。
買い替えたり修理を依頼したら高いし、自分で簡単にお手入れできるのがベストです。
そこで、本記事ではシルバー金メッキの変色を簡単に元に戻すお手入れ方法をご紹介します。
お手持ちの金メッキアクセサリーが変色して困っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シルバー金メッキの変色を家で簡単にお手入れする方法
では早速、シルバー金メッキの変色を家で簡単にお手入れする方法を画像付きで紹介していきます。
今回使っていくのがこの変色してしまったリングです。錆びたような(……いや、端の部分は焦げたみたいな!?)色合いになってしまっています。

準備するもの
- ティースプーン1杯の重曹
- アルミホイルを敷いた器(アルミ製の鍋があればそれでもOK)
- カップ1杯のお湯 約80℃ほど(約200ml 電子レンジで2分ほど温める)
準備したアルミホイルの器に重曹とお湯を入れてよく混ぜます。
その液体の中のアルミホイルに変色してしまったアクセサリーをつけます。つけた箇所が綺麗になるようなのでひっくり返します。
※アクセサリーの移動にはピンセットを使いましょう!
しゅわしゅわと化学反応が起き、すぐに綺麗なゴールドに元通り!

長時間浸けてしまうと金メッキが薄くなってしまうので、できるだけサッと引き上げるのがコツです。
取り出した結果が下の画像です。

やわらかいペーパーで拭いて確認。まだ変色が残っていますね。
なのでもう一度重曹液につけて変化を確認、サッと取り出しやわらかいペーパーで拭いてみると…

このように綺麗なピカピカ状態に元通り!
家にあるものでこんなに簡単にシルバー金メッキの変色を改善できました!
- 全てのアクセサリーに保証できるものではありません。恐れ入りますが、責任は負いかねますので自己責任でお願いいたします。
- オパール、シェル(貝)、パールはやらないでください。
- アクセサリーの移動にはピンセットを使いましょう。
手順を画像にまとめました。

シルバー925の変色も同様にお手入れできます
今回はシルバー金メッキのアクセサリーで試しましたが、シルバー925の変色も同じ方法で元通りにできますよ。
シルバー磨きのクロスでせっせと磨くのはかなり骨が折れますが、この方法を使えば一気に変色を戻せるのでおすすめです。
もし、この鉱物はやってはいけないよ、とかご存じの方は教えてくださるとありがたいです(*^-^*)
コメント