こんにちは!MAY.Kと申します!皆様の日頃の疑問、金属アレルギーの辛い症状や悩みが少しでも解決するお役に立てればと思い、ブログを始めました!!

ネックレスが原因で金属アレルギーが起きることがあるって聞いたけどどんな症状なの?
このような疑問を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。長年金属アレルギー持ちの私も気になり金属アレルギーの症状や、原因・対処法などを調べてお伝えしていきたいと思います。
金属アレルギーがあるけどオシャレしたいなぁ!という方は是非参考にしていただけたら嬉しいです。
ネックレスが原因で起きる金属アレルギーの主な症状
ネックレスを着けたら…!!と、ネックレスが原因となるので、アレルギー症状が起きるのは着けた場所、首周りになります。
- 皮膚の痒み
- 皮膚の赤み
- 水ぶくれができる
- 発熱や全身のだるさ
このような症状が、金属の触れていた皮膚部分で見られるそうです。
重症になると発熱やだるさが出てくるとか。
私もそうですが、金属アレルギー症状のほとんどが皮膚のかゆみや赤みとなっているそうです。
そもそも金属アレルギーが起きる原因(メカニズム)は?
そもそも金属アレルギーはどうやっておこるのでしょうか?それは、金属の成分が自分の汗に溶け出してしまい、皮膚から体内に吸収されることで体の免疫反応が働いてしまうことのが原因なのだそうです。
花粉症や食物アレルギーなどと同じで人それぞれ原因物質の許容量というものが決まっているのだそうです。
その許容量を超えてしまうと体の免疫反応が動き出し、原因物質を排除しようと攻撃し始めてしまうそうで…。
その攻撃が花粉症の場合であれば、痒みだったり、涙だったり、くしゃみという症状として現れるのだそうなのです。
金属アレルギー持ちでもネックレスを付けたい場合の対処法
金属アレルギーがあっても出来たらやはりオシャレしたいなぁ。って思っている方も沢山いらっしゃると思います。
まだ症状の軽い方、諦めないでください!大丈夫!!かもしれません(ズコーッ(´□`ノ)ノ!!というのも、個人差があるのです)。
まず一番手軽な対処法としては、金属アレルギーの出にくい金属のアクセサリーが最近は結構あるのです^^。そのような金属が使われたアクセサリーを選んで試してみましょう!
プラチナやゴールドは金属アレルギーが出にくい素材というのは有名なのですが、なんと言っても金額が上がってしまいますよね。特に今は金の価格が高いんですよ~。不要な金を売るには良いみたいですけどね~( T∀T)。
金属アレルギー対応というと、最近よく耳にするのが医療用器具にも使用されているという”サージカルステンレス”です。それから金属アレルギーの原因としてもよく知られている”ニッケル”という成分の少ない、昔からお馴染みで人気のある”シルバー925”があります。また、メッキと違い剥がれにくく金の輝きを長く楽しめると言われている”ゴールドフィルド”という素材もあります。
上記の素材はMAY.Kでお取り扱いしておりますので、もしご興味がありましたら覗いてみてください(*^-^*)。
MAY.Kで販売している金属アレルギー対応のネックレス
MAY.Kでは前述のとおり金属アレルギー対応、金属アレルギーの方にも人気の素材、私も試して大丈夫だった素材のアクセサリーを取り扱っております。
だからと言ってジュエリーショップみたいに高価な訳ではなく、お気軽に試していただけるような価格のものからご用意しております。
必ずしも全ての方に当てはまるわけではないかもしれませんが、まだ試したことのない方は是非試してご自身に合う金属が見つかってくれたら私も本当に嬉しく思っております。詳しくは「オンラインショップ」をチェックしてみてください。
この度は当ブログをお読みいただきましてどうもありがとうございました♡皆様にとって素敵な出来事が起こりますように☆彡
コメント