こんにちは!MAY.Kです。

パワーストーンのスピネルが気になる・・・。でも、できれば特徴とか効果を知ってからアクセサリーを買いたいな。
パワーストーンアクセサリーが欲しいけど、原石の種類から効果まで色々な情報があって、どれを選ぶか迷ってしまいますよね・・・。
そこでパワーストーンの記事では、原石ごとに石の特徴や効果についてご紹介します。
今回ご紹介するパワーストーンは「スピネル」です。
パワーストーン選びで迷っている方や、スピネルのアクセサリーを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スピネルの特徴

スピネルはオレンジや黒などさまざまなカラーバリエーションが特徴で、カットによって輝きが増す美しい石です。
中でも赤や青色のスピネルは、長い間ルビーやサファイヤと区別がつかなかったとか。
2021年に8月の誕生石として新たに追加され、人気が高まっているパワーストーンです。
そんなスピネルですが、一体どんな石なのでしょうか?
その特徴を解説していきます。
スピネルってどんな石?
レッドスピネルやピンクスピネル、ブルースピネルといったさまざまな色合いを見せるスピネル。
元々は無色透明な石ですが、鉄やマンガンといった成分が入ることで多彩に発色しています。
カットによって輝きが増すスピネルですが、赤いスピネルは上質なルビーと比較しても遜色ない美しさを放ちます。
イギリス王室の王冠に堂々と輝く「黒太子のルビー」は実はスピネルだったという有名な話があります。
18世紀ごろまではルビーと混同して捉えられていたようですが、それほどにルビーと近い色をしているのです。
そんなスピネルですが、ブルースピネルはスモーキーな色合いで、産出量が他の色より少ないため高値で取り扱われています。
また、ピンクスピネルは愛らしさもさることながら、濃いピンクはレッドスピネルよりも価値を持つことがあるんです。
8月の誕生石として追加されたことからも、これからますます人気が高まるかもしれませんね。
スピネルの起源
多様な色合いを持つスピネルですが、「スピネル」という名前はラテン語の「小さな棘」やギリシア語の「閃光」が由来とされています。
結晶が八面体をしており、先端は尖っていることから命名されたのだとか。
和名でも「尖晶石」と名付けられています。
先述のように、長らくルビーやサファイヤと混同されてきましたが、18世紀に入って別物だということが判明しました。
そのような過去を持つスピネルですが、高い希少性で今では宝石界を代表する石の一つと言われるほど価値が認められています。
スピネルの石言葉の意味は?

スピネルは色によって異なる意味を持ちますが、全体的な石言葉は「グラウンディング」と言われています。
グラウンディングは、地に足をつけて生活することで思考のバランスも保たれ、穏やかに過ごすことができる方法です。
そのため、身につけていると自己肯定感が高まり、夢を実現するためのサポートをしてくれるのだとか。
また、色によって異なる意味を持つため、今回はレッドスピネル、ピンクスピネル、ブルースピネルを紹介しますね。
スピネルの石言葉
- レッドスピネル:活力
- ピンクスピネル:自己実現
- ブルースピネル:審美眼
これらの石言葉にはどんな意味があるのでしょうか?
その意味を解説していきます。
活力
レッドスピネルは、活力をみなぎらせる効果を持つ石とされています。
深い赤は情熱を燃やすとともに、しっかり地に足を付けて行動することを促してくれます。
レッドスピネルを身につければ、確実に勝利に近づいていくことを実感できるかもしれません。
自己実現
ピンクスピネルは、「自己実現」という石言葉を持ち、持ち主の持っている才能や能力を引き出してくれると言われています。
美しいピンクを見ていると、ワクワク感やモチベーションが上がりそうですよね。
また、恋愛運アップにも効果があるとされているため、恋人との仲を深めたい人や、恋人募集中の人も身につけると良いでしょう。
審美眼
元々産出量が他のスピネルと比較して少ないブルースピネルには、「審美眼」という石言葉があります。
身につけていると自分にとって必要なものを素早く選別するサポートをしてくれそうですね。
また、本当に価値のあるものを見抜きたい、美的センスを磨きたい人にもお勧めの石ですよ。
スピネルをお守りにするときの効果

スピネルは、持ち主が自分をコントロールし、目標達成までサポートしてくれる石だと言われています。
では、スピネルをお守りとして身につけたときにはどんな効果があると言われているのでしょうか?
色別にその効果をご紹介していきます。
スピネルの効果
スピネルを身につけることによって、パワーストーンの効果を感じることができるそうです。
ここではその様々な効果をご紹介します。
レッドスピネル:意欲を高める効果
なんだか不安で前に進めない・・・。
目標はあるのにやる気が起きず手につかない・・・。
そんなとき、レッドスピネルは活力を高め、不安を解消する効果があるのだそうです。
勝負運も高めてくれるため、大きな目標を持って全力で進みたいときや、就職活動など自分の魅力を出したいときに身に付けると良さそうですね。
ピンクスピネル:自信を持つ効果
自分の魅力や才能を引き出してくれるピンクスピネルは、持ち主に自信を取り戻させる効果があると言われています。
自分の長所に目を向けることで、外側からの刺激で失っていた自信を、内側から呼び起こすことができるでしょう。
ピンクスピネルを持つと、恋愛でも仕事でも、今までより大胆に行動できそうですね。
ブルースピネル:精神力をサポートする効果
持ち主の精神力を高めるサポートをしてくれるブルースピネル。
目標達成のためには、ひたむきに取り組める精神力が必要ですよね。
ただ、むやみやたらに手当たり次第手を付けるわけにはいかないもの。
ブルースピネルを身につければ、審美眼という石言葉からも、迷わずスパッと真実を見抜く力を与えてくれそうですね。
スピネルの主な産地

スピネルの産地はミャンマーやスリランカ、アフガニスタン、タンザニアなど広く分布しています。
産地によって産出されるスピネルの色は違いますが、例えばレッドスピネルやブルースピネルは、ほとんどがルビーやサファイヤの同鉱床から採掘されます。
同じような輝きの石が発見されれば、分析機械のない時代では混同してしまいますよね。
なお、レッドスピネルはルビーに比べて産出量が1/10ほどとされており、とても希少性の高い石なんですよ。
スピネルのお手入れ方法

スピネルのアクセサリーを手にしたら、いつまでも愛用していきたいですよね。
そこで、スピネルのアクセサリーを長く美しく保つためのお手入れ方法をご紹介します。
お手入れ方法はとっても簡単ですので、ぜひ試してみてくださいね。
【用意するもの】
アクセサリークロスなどの柔らかい布(メガネ拭き用クロスでも可)
【お手入れ方法】
アクセサリーを外したら、柔らかい布で表面をやさしく拭き取ります
【注意点】
アクセサリーを傷つけてしまうため、金属磨き専用クロス使用しない様にしてください!
スピネルは硬度が高く傷つきにくい石ですが、熱に注意する必要があります。
というのも、スピネルの中には稀に加熱処理されたものが含まれており、熱によって色落ちの原因になるのです。
入浴時に外すのはもちろん、高温になる車内や窓際に置いておかないようにしましょう。
持ち主に様々な効果をもたらしてくれる石なので、大切に長く身につけたいですね。
スピネルの偽物の見分け方

流通しているほとんどのスピネルは天然のものですが、中には合成のスピネルが存在します。
天然のスピネルには存在しない色や、模造石を貼り合わせたものをスピネルと偽って販売しているケースがあるので十分注意してください。
できるだけ偽物を手にしてしまわない様に、スピネルは鑑定書を扱っている専門店での購入をおすすめしています。
また、合成ではなくても加熱処理を施された石も販売されているので、「天然がいい!」という場合はしっかりと説明を受けられる店舗を探してみてくださいね。
本物のスピネルを手にして、その効果をぜひ体感してみてください。
コメント